民宿マエザト 石垣島 白保でシュノーケル、ユンタクの民宿。そして美味しい八重山そばを、マエザトで
  • ホーム
  • 白保の海でシュノーケル アヒルと泳ごう!?
  • 民宿
  • 食堂
  • 商店
  • FAQ
  • マエザトブログ
  • ブログ

旧盆

2017年9月6日 / stuff / 0 Comments

旧盆の様子を紹介します。

と、言ってもおみじいは現在東京滞在中!

明日は石垣島に帰ります。

沢山のメディアが旧盆の様子を紹介してますから、おみじいは旧盆に供えるジュウシィーの作り方を紹介します。

お供え物にジュウシィーは無くてはならないものです。

一口にジュウシィーと言っても、各家庭で作り方は様々です。

普段のマエザト商店もジュウシィーは沢山作って販売してますが、盆には普段の倍作ります!

マエザト商店のジュウシィーはぴぱーち入りです、ぴぱーちの代わりにヒジキやネギを入れる様ですが、マエザトのジュウシィーはぴぱーち!

今の時期はぴぱーちに不自由はしませんが、年が明けて寒くなるとぴぱーち集めに苦労してます!

ぴぱーちは島胡椒ですが、マエザトのジュウシィーは島胡椒の葉を刻んでいれます。


冬場はぴぱーちの葉っぱなら何でもOKですが、ぴぱーちの葉っぱに苦労しない今はなるべく若葉、若草色のを使用しています!

なるべく細かく刻みます!

刻んでると、手がぴぱーちの葉っぱの匂いが中々落ちません!
米と人参で炊きあがったご飯にぴぱーちの葉っぱ油をいれます!


これを混ぜて、少しさまします!

少しさましたら型で握って行きます!


最後にパックに入れて沢庵二切れ入れて完成です。
さましたと言っても熱いですが、根性で握っています!
味付けに関しては秘密です。
日によって数は変動します。
イベントがあると注文が殺到します!
マエザトのジュウシィーあのボリュウームで120円ですからね!

旧盆の白保と言えば獅子舞いですね!
新築祝いやお子さんが誕生すると獅子舞いに来てもらいます、お子さんを獅子がのみこむと無病息災と言われてます!

身体は藁ですが、獅子舞い終わった時に、動きが激しいから藁を落とします、この藁を持ってると幸運にって言われています。




白保獅子保存会のメンバーはほとんど毎日練習に励んでいます、この日の為に!

海の様子をしばらく紹介してません!
明日石垣に帰ったら書き込みします。

« 旧盆
シュノーケリングツアー »

最近の投稿

  • 青空の下でシュノーケリングツアー
  • 薄曇りの中で
  • 浜下り
  • 笑神様は突然に!
  • 石垣島トライアスロン

SNS

  • maezato.jp さんのプロフィールを Facebook で表示
  • maezato_kinchan さんのプロフィールを Instagram で表示

アーカイブ

  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 青空の下でシュノーケリングツアー
  • 薄曇りの中で
  • 浜下り
  • 今日のシュノーケリングツアー
  • 笑神様は突然に!

営業時間・情報

〒907-0242
沖縄県石垣市白保68
民宿マエザト
(0980)86-8065
食堂の定休日:毎週火曜日
(年始・豊年祭・旧盆期間は火曜日以外も休みの場合あり)
営業時間:11:00~17:00頃
(14時頃から八重山そば・ソーキそばのみの営業となります)

地図

インスタグラム始めました

Facebookページもあります

民宿マエザトの宿泊付きツアーを扱っている旅行社

  • 南海国際旅行

Theme by The WP Club. | Proudly powered by WordPress