民宿マエザト 石垣島 白保でシュノーケル、ユンタクの民宿。そして美味しい八重山そばを、マエザトで
    • ホーム
    • 白保の海でシュノーケル アヒルと泳ごう!?
    • 民宿
      • キャンセルポリシー
    • マエザト食堂
    • 商店
    • FAQ
    • マエザトブログ
  • ブログ

冬に困ること?

2020年1月8日 / stuff / 0 Comments

マエザト商店では一年中ジュウシーおにぎりを販売してます。

ジュウシーは、各店で具材が異なります!

味付けも、各店で色々です。

マエザト商店のジュウシーおにぎりは、島胡椒の葉ぴぱーつを刻んで入れます!

独特な香りがします。

大きな混ぜご飯のおにぎりが二個入って120円と低価格を維持してます!

一年中、店を開ける日は元旦から作ってます!

このジュウシーに12gの葉を刻んで入れます!

12gの写真です、一キロの白米でジュウシーが約10個出来ます!

5㎏の白米を炊くとぴぱーつの葉も60g必要です。

ぴぱーつも、春を過ぎると若葉が沢山出ますが、北風や低温に弱い植物です。

原産はマレーシアですから、寒さに弱いのは仕方ないですね!

今の時期、風当たりの強い場所では,葉がこすれて傷んでしまいます!

この葉ではジュウシーに入れられません、若草色の柔らかい葉を入れたいですね!

なかなか上等な葉を探すのに苦労してます!

こんな葉を毎日探してます!

毎日使用するので、ストックが少なくなるとヤバいですね!

台風で暴風圏に入ると、暫くは葉も無くなります!

夏の、若葉が沢山ある時に刻んで冷凍保存しときますが、今年はピンチです!

ストックが少なくて、毎日探し廻ってます!

ぴぱーつの葉が沢山あれば、こんな感じにぴぱーつの葉だけ入れますが、非常事態の時は万能ねぎを刻んで入れます!

店によっては、万能ねぎだけ刻んで入れてる所もありますが、マエザト商店のジュウシーは、少なくても必ずぴぱーつの葉を入れてます!

細かく刻むのも難儀です!

何処かに、ぴぱーつの葉の若葉があったら教えて下さい!

« 今年はじめてのシュノーケリングツアー
サトウキビ畑 »

最近の投稿

  • 東野・岡村の旅猿22 で取材されました
  • コタツ
  • 八重山毎日駅伝競走大会
  • 舗装工事
  • 石垣島祭り

アーカイブ

https://youtu.be/ifotE6DQ5WI
  • 東野・岡村の旅猿22 で取材されました
  • 昨日はおみじい死んでました
  • 今日のシュノーケリングツアー
  • 久し振りにアヒルが孵化しました!
  • シュノーケリングツアーが再開されました!
  • 琉球泡盛 白百合
  • 笑神様は突然に!
  • 伝説のサーファーがやって来た!
  • 孵卵器が活動始めました!
  • 船検シール

営業時間・情報

〒907-0242
沖縄県石垣市白保68
民宿マエザト
(0980)86-8065
食堂の定休日:毎週火曜日
(年始・豊年祭・旧盆期間は火曜日以外も休みの場合あり)
営業時間:11:00~15:00頃
(14時頃から八重山そば・ソーキそばのみの営業となります)
14時半ラストオーダーとなります。

地図

インスタグラム

Facebookページ

Theme by The WP Club | Proudly powered by WordPress