民宿マエザト 石垣島 白保でシュノーケル、ユンタクの民宿。そして美味しい八重山そばを、マエザトで
    • ホーム
    • 白保の海でシュノーケル アヒルと泳ごう!?
    • 民宿
      • キャンセルポリシー
    • マエザト食堂
    • 商店
    • FAQ
    • マエザトブログ
  • ブログ

種取祭

2020年1月12日 / stuff / 0 Comments

今日の夜明け前に、白保サンゴ村の向かいのオーセ御嶽で種取祭の祈願が行われました。

種取祭は、稲の苗が無事に成鳥を願う行事です!

神様にツカサと呼ばれる巫女さんと白保の人々がオーセ御嶽で祈します!

白保郵便局の前の国道沿いから、オーセ御嶽まで、馬で邪気払いをします。

この際怖いお面を被って邪気払いするそうです。

ここのところ、暖かい日が続いてましたが、今朝は小雨もぱらついて肌寒かったです!

一月ですから、今日の最低気温は18℃、最高気温も22℃と平年並みでした!

この通りを、馬が走るので、うまがみちとも言うそうです。

以前は、白保小学校の北側から、国道を横切ってましたが、交通量が増えて、国道を横切らなくなってます。

馬で走って競争して、種を取り合うと思ってましたが、怖いお面を被って邪気払いしてると言われました。

まだまだ知らない事が多いです!

この日のためだけに馬を飼ってる方も居るらしいです!

これも、令和最初の種取祭?

馬の足音が結構響きます、舗装路だから余計に感じます!

馬が前方から全力で走って来ると迫力があります、この日の為に訓練もしてるそうです!

« サトウキビ畑
迷子? »

最近の投稿

  • 東野・岡村の旅猿22 で取材されました
  • コタツ
  • 八重山毎日駅伝競走大会
  • 舗装工事
  • 石垣島祭り

アーカイブ

https://youtu.be/ifotE6DQ5WI
  • 東野・岡村の旅猿22 で取材されました
  • 昨日はおみじい死んでました
  • 今日のシュノーケリングツアー
  • 久し振りにアヒルが孵化しました!
  • シュノーケリングツアーが再開されました!
  • 琉球泡盛 白百合
  • 笑神様は突然に!
  • 伝説のサーファーがやって来た!
  • 孵卵器が活動始めました!
  • 船検シール

営業時間・情報

〒907-0242
沖縄県石垣市白保68
民宿マエザト
(0980)86-8065
食堂の定休日:毎週火曜日
(年始・豊年祭・旧盆期間は火曜日以外も休みの場合あり)
営業時間:11:00~15:00頃
(14時頃から八重山そば・ソーキそばのみの営業となります)
14時半ラストオーダーとなります。

地図

インスタグラム

Facebookページ

Theme by The WP Club | Proudly powered by WordPress