民宿マエザト 石垣島 白保でシュノーケル、ユンタクの民宿。そして美味しい八重山そばを、マエザトで
    • ホーム
    • 白保の海でシュノーケル アヒルと泳ごう!?
    • 民宿
      • キャンセルポリシー
    • マエザト食堂
    • 商店
    • FAQ
    • マエザトブログ
  • ブログ

寒い!

2020年1月29日 / stuff / 0 Comments

日曜日に石垣島マラソンがありましたが、日曜日の午前まで南風で気温も高かったけど、日曜日の午後から北風に変わってます!

月曜日と火曜日は、北風でも最高気温は20℃以上ありました!

今日は、最低気温が16℃、最高気温が19℃とほとんど平年並みなんですが、先週は夏日模様が多かったせいで、滅茶苦茶寒く感じます!

明日の予報では、最低気温が14℃、最高気温も16℃と、今年一番の冷え込みになりそうです!

明後日は更に最低気温が下がりそうです!

マエザト商店の中は、厨房でガスコンロで常にソバのだしを取るために火を使っているせいであったかいです!

外から店に入ると、皆さんあったかいともらします!

今日の気温が平年並みなのに、明日から大寒波がきたら皆さん大丈夫か心配です!

夜七時の気温が15℃ですが、地元の皆さん、ダウンや防寒着!

中には、マフラーと、スカーフで頭を覆う方も!

だけど、ダウン着て、サンダルに素足はちょっと?

曇天模様に、時々雨が降りましたが、雨がとても冷たく感じました!

この曇天模様で、元気一杯なのがネギやゴーヤです!

ネギやゴーヤは、夏の高温と直射日光が嫌いです!

石垣島のゴーヤは、内地のと違って苦味が強いと言われています。

沖縄と言えばゴーヤですが、暑さや直射日光が嫌いなんて?

真夏に遮光ネットをかけないと、ゴーヤは成長しないです!

ネギもおんなじです!

島ネギだけかもしれませ、内地のネギは?

このネギは、マエザト食堂で使用してます!

ヤードのあちこちにで野菜が育てられてます!

パパイヤ!

ナーべラー(ヘチマ)、沖縄県ではヘチマもチャンプルー等々に食べられています。

ダイコン?

エンサイ?

今は、収穫できませんが、カボチャ、島バナナ、島唐辛子、ニンニク、シィークワサー等々、沢山育ててます!

だけど、植えるのは簡単ですが、手間が大変なんです!

種で植えると、芽が出ても雑草の成長が早くて、手を抜くと、芽が行方不明になってしまいます!

今日の朝に、一年ぶりにアヒルの卵をふ卵器に入れました!

今日から、28日後に孵化するか楽しみです。

とりあえず一つだけですが、これから毎日アヒルの卵を入れる予定です!

« 第18回石垣島マラソン
琉球泡盛 白百合 »

最近の投稿

  • 東野・岡村の旅猿22 で取材されました
  • コタツ
  • 八重山毎日駅伝競走大会
  • 舗装工事
  • 石垣島祭り

アーカイブ

https://youtu.be/ifotE6DQ5WI
  • 東野・岡村の旅猿22 で取材されました
  • 昨日はおみじい死んでました
  • 今日のシュノーケリングツアー
  • 久し振りにアヒルが孵化しました!
  • シュノーケリングツアーが再開されました!
  • 琉球泡盛 白百合
  • 笑神様は突然に!
  • 伝説のサーファーがやって来た!
  • 孵卵器が活動始めました!
  • 船検シール

営業時間・情報

〒907-0242
沖縄県石垣市白保68
民宿マエザト
(0980)86-8065
食堂の定休日:毎週火曜日
(年始・豊年祭・旧盆期間は火曜日以外も休みの場合あり)
営業時間:11:00~15:00頃
(14時頃から八重山そば・ソーキそばのみの営業となります)
14時半ラストオーダーとなります。

地図

インスタグラム

Facebookページ

Theme by The WP Club | Proudly powered by WordPress