民宿マエザト 石垣島 白保でシュノーケル、ユンタクの民宿。そして美味しい八重山そばを、マエザトで
    • ホーム
    • 白保の海でシュノーケル アヒルと泳ごう!?
    • 民宿
      • キャンセルポリシー
    • マエザト食堂
    • 商店
    • FAQ
    • マエザトブログ
  • ブログ

ゆらていく祭り

2020年2月16日 / stuff / 0 Comments

朝から天気予報通り雨が降ってました!

明け方は南西の風が吹いて、夜は熱帯夜でした!

夜明け前に25℃くらい気温が高かったけど、夜明けと共に北風に変わってドンドン気温が下がってます!

昼過ぎには、気温も20℃を下廻りました、雨も冷たく感じます!

そんな天気の中ゆらていく祭りが開催されてます!

動物とのふれあい広場では、雨で乗馬コーナーは中止になりましたが、ヤギが沢山待ってます!

雨の為に、体験コーナーは、公民館の中で行われてます!

これは、ソテツの葉で籠を作ってます!

やちむん館のみちこさんが講師をしてました!

近所の方に聞いたら、子供の頃は、アダンの葉やソテツの葉で日用品を作っていたそうです!

その方の子供の頃は、遊び半分で子供同士で競って作ってそうです!

現在はプラスチックの日曜日が安く出回ってるので、だんだんすたれてしまったんですね!

今年もイベントティシャツが販売されてました、前回は販売されて無かったから、四年ぶりです、残念ながら枚数制限があって大量購入は断られましたが、後日改めて増産してくれるそうです!

一枚2000円です、欲しい方は連絡ください、サイズはLしかありません。

デザインはこの方です!

白保で採れたての野菜も格安で販売されてました!

野菜だけではなく、ランの花も!

1束500円と格安です!

白保で織られている布地や生地なども販売されてました、小物入れが人気でした!

油みそも、色々な種類が販売されてましたがハーブ入りの油みそは初めて見かけました!

こちらでは、ハーブ入りのポーポーがその場で焼き立てで販売されてました!

サーターアンダギーも100円と格安ですね!

販売コーナーは、公民館の東側で行われてました。

また、公民館の中では白保の集落の展示コーナーもありました。

集落だけではなく、白保の海のサンゴ礁の展示が充実してました!

公民館の東側では、畜産農家の婦人部の皆さんが牛汁や牛ソバを販売してましたが、寒くなって大盛況でした!

牛汁作りに、市会議員の宮良操さんも応援に駆け付けました!

この時間は、公民館の中の舞台で、唄と踊りの発表会が行われてます!

その様子は、夜にでも書き込みします!

六時からは、公民館の中で30年前の白保を舞台にした映画が放映されます!

近い方は見に来てくださいね、無料ですからね!

« 桜の開花!
ゆらていく祭り第二部 »

最近の投稿

  • 東野・岡村の旅猿22 で取材されました
  • コタツ
  • 八重山毎日駅伝競走大会
  • 舗装工事
  • 石垣島祭り

アーカイブ

https://youtu.be/ifotE6DQ5WI
  • 東野・岡村の旅猿22 で取材されました
  • 昨日はおみじい死んでました
  • 今日のシュノーケリングツアー
  • 久し振りにアヒルが孵化しました!
  • シュノーケリングツアーが再開されました!
  • 琉球泡盛 白百合
  • 笑神様は突然に!
  • 伝説のサーファーがやって来た!
  • 孵卵器が活動始めました!
  • 船検シール

営業時間・情報

〒907-0242
沖縄県石垣市白保68
民宿マエザト
(0980)86-8065
食堂の定休日:毎週火曜日
(年始・豊年祭・旧盆期間は火曜日以外も休みの場合あり)
営業時間:11:00~15:00頃
(14時頃から八重山そば・ソーキそばのみの営業となります)
14時半ラストオーダーとなります。

地図

インスタグラム

Facebookページ

Theme by The WP Club | Proudly powered by WordPress